「チュートリアル」と一致するもの

Photoshop エングレービング風加工パターン

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

 今回のエントリは、写真を凹版印刷(エングレービング)風に加工するチュートリアルです。

 チュートリアルとはいっても加工用のパターンをパターン登録、モノクロ2諧調化するだけなので簡単・お手軽です。手持ちの素材をてっとりばやくレトロ風味に加工することができます。

海外のマーブリング紙コレクション

海外のマーブリング紙コレクション

 古い洋書ではよく見返しや表紙にマーブリングを施した紙、いわゆるマーブル紙が使われています。その為か、海外の図書館や大学のアーカイブでは、マーブル紙のコレクションを公開している場合があります。
 インターネットで公開されているものをいくつか集めてみました。

 今回はイラストレーターで地図・間取り図を作る際に役に立つ、アピアランスだけでパスを縁取りするテクニックをご紹介します。
 このテクニックを使えば、線幅の異なる複数のパスに、アウトライン化したオブジェクトのように縁取りをつけることができます。パスのままなので、後日訂正が入った場合にもスムーズに修正できます。

 なお、今回のテクニックはCS以降対応となりますのであしからず。ということで、以下チュートリアルです。

パスのままで間取り

チュートリアルの概要

  • プログラム : Illustrator CS以降対応
  • 難易度 : パスのアピアランスで線路がつくれる程度の能力
  • 所要時間 : 10分ほど

デザインドール

 皆さん、待望の3D人体モデルソフトですよー! しかもフリーソフト!

 タイトルページでも「デッサン人形」と銘打っているように、人体デッサンに的を絞った3Dソフトです。
 無償版・有償版とあり、無償版は特に登録作業などもなくボタンを押すだけでDL可能。さっそく無償版をDLしてみました。

 機能について詳しくはサイトの解説・チュートリアルにある動画を見てもらったほうが早いので、以下は実際触ってみての所感など。

 このエントリは12年4月時点のものになります。12年末にバージョンアップされたデザインドールのレビューはこちらをどうぞ。

フリーの3D人体モデルビューワ・デザインドールがバージョンアップ、UI刷新・嘘パース機能を実装
公式キャンペーンサイト

 つい先日、ソフトの最新バージョンへのアップデートは3つ前のバージョンまで可能だったのを、1つ前のバージョンにかぎるというレギュレーション変更を行ったばかりのAdobeですが、早くも来年12年には最新バージョンが登場するようです。

 ネットに怨嗟の声がこだまする中、Adobe公式キャンペーンがやってまいりました。その名もPhotoshopの秘法発掘キャンペーン

 Photoshopのチュートリアルを投稿し、トップを極めたものだけが、聖杯(次期バージョンPhotoshop)を手にすることが出来るそうですよ!

 応募期間はすでに半ばをすぎ、現在残るのは第3回WEBデザインの秘法・第4回さらなる秘法のエントリーのみですが、いかがでしょう、腕に覚えのあるそこのアナタ、参加なさっては。

 参加する・しないは置いておいて、こちらの公式キャンペーンサイトではCS5新機能についてのチュートリアルが多数紹介されており、とってもタメになりますので、CS5ユーザーは一度目を通すことをオススメします。

 動画に登場するトチヤン・ジョーンズ氏のビジュアルに一瞬ひるみますが、ビジュアルに反してトチヤン氏はいたって普通に解説してくれますので職場で見ても安全です。

 今年のお盆シーズンも終わりですね、皆さん如何お過ごしだったでしょうか。
 引っ越したらますます駅から遠くなって、どこにも行く気がしないままお休み最終日です! まあ、都内なんかは仕事で行くからいいんですけどー。


 さて今回は、Photoshopの新機能TIPSを収めたPDFファイルで配布してくれている太っ腹なサイトを見つけましたのでご紹介。

Photoshop ハンドブック | Shuffle by COMMERCIAL PHOTO

 現在、こちらからPhotoshop CS4/CS5およびLIGHT ROOM2のハンドブックをダウンロードすることができます。

 これらは元々、カメラ雑誌コマーシャル・フォトの付録のハンドブックだったものだそうで、片田舎の書店の書架では見かけないので、プロ御用達の雑誌っぽいですね。サイトにもためになるTIPSが一杯ですよ。

 Photoshop CS5の専門書というと、店頭で見たあまりの分厚さ・重量に心が折れて、お金はあるけど買って帰るのを断念した苦い思い出がありますが、こちらのハンドブックは特に新機能に要点を絞って紹介しており、ページ数も40pほどで、短時間で目を通せます。

 CameraRAW・境界線の調整など、イマイチ使い勝手が判らなかった機能のチュートリアルが詳しく載っており、大変タメになりました!

 西洋建築の要所要所に、ヴァイオリンのネックに、繰り返し登場するあのグルグル。あちこちでやたら目にする割には、書き方はおろか名称すら判らない、この謎の渦巻文様にお困りではないでしょうか。

 この謎の螺旋の正体は、イオニア式スクロール(Ionic scroll)もといヴォリュート(Ionic volute)

 Illustratorでの作画手順をつづきにまとめました。

photoshop 集中線ブラシの作り方

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:


 完成の暁には、めんどくさい集中線も数秒でササッと描ける様に!

 今回は、Photoshopで使える集中線ブラシのチュートリアルをお送りします。PDF素材からブラシを登録、集中線ブラシとしてチューニングするまで紹介します。

Photoshop グラデツールだけで集中線

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:


 今回は、Photoshopのグラデーションツールのみを使用して作る集中線のチュートリアルです。

 Photoshopで集中線、というとノイズフィルタ等による手法が確立してますが、グラデーションツールを用いた集中線では、安定した仕上がりのノイズフィルタ系集中線と比べて、むらっけのある集中線を手っ取り早く作ることが出来ます。

 2012年2月、Photoshopの秘法 発掘キャンペーン第4回に「グラデーションツールだけで描く集中線」で、ノミネートされました。ありがとうございます。

Illustratorでランダムストライプなサンバーストを作る

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
091004_a_thumb.jpg(15778 byte)

 わりとご好評の、集中線系ブラシを自作するチュートリアル第三弾。ベタフラ点線集中線、と続いて今回は、いわゆるサンバースト素材ブラシを作ります。
 Photoshopではあっさり作れちゃったりするんですけど、イラレとなるとちょっと手間...だったサンバーストも、パターンブラシで簡単に量産可能。
 さて、今回作るのは、ランダムストライプ系サンバーストです。