ダマスク柄パターン素材集

ヨーロッパのアンティークな布地柄のショームレスパターン素材集、
illustrator .aiファイル(スウォッチ)およびpngファイルの詰め合わせセットです。

クラシック・ダマスク柄パターン素材集 ¥1200 | trismegistuslabo https://trismegistuslabo.booth.pm/items/1734712

例によってboothにて販売中。まとめ買いにどうぞ。

ダマスク柄パターン素材集

ゴシック風タイルパターン素材集1

190612-素材集サムネ_02.jpg生きてました。ここ何年かフリーで生きてました。

最近やっとブログの存在を思い出しました。

今回はここ数カ月、コツコツ作り続けたゴシック風タイルのシームレスパターンです。

boothhttps://trismegistuslabo.booth.pm/items/1444288
素材サンプルhttps://trismegistuslabo.booth.pm/items/1444261

最近は、pixivアカウント【https://www.pixiv.net/member.php?id=21436435】でパラパラやってます。

子育て応援サイト MARCH イラスト

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

171207_01.jpg

インフルエンザは夏もかかる!子供に多い夏風邪との違いの見極め方

ご無沙汰しております。最近は仕事絵を受けております。

今回、子育て応援サイト MARCH (マーチ)様でイラストを描かせていただきました。
夏風邪とインフルエンザがテーマ。常日頃心清くない私としては、心清いイラストを心がけました。

知人によれば、幼い子供とでかけるのは準備だけでバタバタ、病院に行くにしても、車移動も場所によっては駐車場がないからと断られたり大変だそうです。
ベビーカーをいやがる子供だったので、猛暑の中、結局だっこして行ったりとか。否応なく腕力がついたようです。

171202_夏風邪ラフ_1.jpg

※尚、掲載は許可を頂いて行っております

お仕事の御依頼、待ってます。

星・太陽・月シンボル素材集

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

ご無沙汰しています、生きております。

このたび、知人から「素材売ればいいじゃない!」という声をいただきして、物は試しにboothで素材集販売開始しました。

星・太陽・月シンボル素材集https://trismegistuslabo.booth.pm/items/387366】

素材サンプル http://trismegistuslabo.com/blog/download/161218-星素材サンプル.zip

内容は、星(星~五芒星・六芒星・七芒星・八芒星)と月・太陽のシンボルを、エングレーヴィング風にしあげた、透過png素材集となってます。
各原形およびバリエーションを含めて、188点収録。

まだこれだけですが、ジワジワ増やしていきたいと思っています。どうぞごひいきの程を。

161208-星素材商品紹介-01.png

Photoshop エングレービング風加工パターン

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

 今回のエントリは、写真を凹版印刷(エングレービング)風に加工するチュートリアルです。

 チュートリアルとはいっても加工用のパターンをパターン登録、モノクロ2諧調化するだけなので簡単・お手軽です。手持ちの素材をてっとりばやくレトロ風味に加工することができます。

 メリークリスマス。悪い子はいねがー。

 ひさびさのエントリ、今回は任意の3点を通る円をIllustratorで書く方法を取り上げます。なにやらややこしいですが、スクリプトやプラグインを特には使わなくても、Illustratorの基本機能を使えば比較的簡単に作図することができます。

 

 しばらくぶりにLasy Nezumi Proのサイトを覗いてみたところ、8月にアップデートがきていました。

 Lasy Nezumi Proはadobe PhotoshopおよびFlashで機能する、ブラシのストロークを一定角度にスナップさせたり、スムージングをかけるという、ちょっとかわったソフトです。

 この8月のアップデートで、微妙な使い勝手だった1~3消点パースプリセットが大きく改善され、コミスタクローン的なパース定規にパワーアップ。
 さらには今回のアップデートでパース定規に続きアイソメ定規、円(楕円)、集中線、効果線、と一通り漫画作画で必要になりそうなプリセットが網羅されました!

 集中線など、これまでクリスタ・イラスタ・コミスタに頼らないとだめだった作業もPhotoshop上で完結できそうです。あまりの感動にさっそくブログのエントリをあげる次第です。