12年秋のgobelins動画ラッシュ

GOBELINS, l'école de l'image - http://www.youtube.com/user/gobelins

 9月上旬になって、またgobelins関係の動画がyoutubeにどさっり上がってます。
 ゴブランと読めばいいんでしょうか、どうやらフランスにあるアニメの専門学校らしいです。

 1つ1つの作品ごとにタッチや内容、作品の方向性がガラリと変わるのが見ていて見飽きないのですが、いずれのgobelins作品にも共通しているのは徹底した人間観察かなと。

objファイルに自動スムージングがかかるのはセルシスの仕様

 shadeからエクスポートしたobjファイルをIllustStudioに読み込ませると、どうしても稜線(エッジ)が甘くなってしまうのは、Shade側の問題なのかと思っていたんですが、ComicStudioのFAQでこんな回答がありました。

【3DLT】オブジェクトのスムージング - http://tech.clip-studio.com/node/13775

 

 IllustStudio上でobjファイルに自動的にスムージングがかかってしまうのは、どうもComicStudioから受け継いでいる仕様のようです。

 つまり、IllustStudio上でエッジをキレイに出力したかったら、objファイルではなく、lwoファイルである必要があるということですね。Shadeから直接lwoファイルをエクスポートすれば、稜線を表示したい面をバラバラにする必要もなくなります。

 

 幸い、Shadeでもlwoへのエクスポートができますのでなんら問題ない、はずだったんですが...

 

バーン=ジョーンズ展にいってきました

  • 投稿日:
  • by
バーン=ジョーンズ展

 お盆休みを利用して、三の丸尚蔵館と三菱一号館美術館で開催中のバーン=ジョーンズ展にいってまりました。

 ここのところバーン=ジョーンズが気になって画像検索していたりしたんですが、バーン=ジョーンズ展が開催されていたのに気づいたのが今月入ってからで、期日まで間もなく慌てて見に行きました。いやー、会期中に気がついてよかった。

 三菱一号館は始めていく美術館ということもあって、楽しんでまいりました。

 お暑うございます。世界各国の美術館・博物館の収蔵品をインターネットで見ることができるサービスをGoogleが告知してからしばらく立っているのですが、みなさんご覧になりました?

 

Googleアートプロジェクト http://www.googleartproject.com/ja/

 

 各美術館を代表するコレクションが一点一点づつかなりの高解像度で閲覧可能な上、アーティスト名で縦断検索も可能、ストリートビュー形式で美術館のフロアの内覧もできるという充実振り! なんという無駄な行動力&資金力!

 あまり書籍にも取り上げられないマイナーな美術品でもこれなら簡単に見つけられるし、心ゆくまで細部をクローズアップできますよー。

 メニューは日本語対応済みですが、各美術品の詳細はさすがに英語のままでした。

版ずれ効果

13種類のエフェクトがあるpixel benderプラグイン

 今回ご紹介するのは、Adobe公式サイト・AdobeLabsから無料でダウンロードできるPhotoshop CS5プラグインのPixel Benderです。
 版ズレや万華鏡、魚眼レンズ風の加工など、微妙にどこかで見たことあるけどPhotoshopでどうすれば作れるのかは判らない、といった効果が13種類、ズラリとならんでいます。

 続きにプラグインの効果サンプルとダウンロード方法をまとめました。

「深夜、突発で内臓を描かねばならなくなった!」「明日の午前中のプレゼンにどうしても解剖図が必要!」
 しかし手元に資料はなく、この時間帯では書店も図書館も締まっている... そんな時に助けになるサイトがコレ!

 ...という意図で作られたサイトではないと思うんですが、勉学に励む学生さんでない絵師の方にもとっても、とてもいい資料サイトですよ!
 前回紹介したチームラボさんのサイトとはまた別の、より医学的なテイストが強い海外のサイトです。

BioDigital Human: Explore the Body in 3D!

 こちらのサイトでは、緻密な3Dモデルをブラウザだけで表示・閲覧することができます。登録・サインインの手間もなく、そのまますぐに見られるのも大変お手軽です。
 海外のサイトのため英語表記だけですがUIがシンプルで判りやすく、操作にあまり戸惑うことはありませんでした。

[2012/9/24追記] ひさしぶりに行ってみたら、サインイン必須に仕様変更されていました。トップページから登録を行うか、facebook・Google・Twitterいずれかのアカウントがあればそのままサインインできます。

 以下、使い方などをざっくばらんに解説。

景品のPhotoshop CS6 Extendが来ました

 Photoshopの秘法第4回に投稿したTIPSが最優秀賞になんとか滑り込みまして、その景品のPhotoshop CS6 Extendが先週届きましたー! ExtendですよExtend、わーい太っ腹!

 adobeさんありがとうございます! 浮いた購入資金で念願のヒゲ脱毛にいけますヒゲ!

 ということで、さっそく念願のCS6をインストールしてみました。以下所感など。